男の着物

男の着物は快適そのもの。着方も何も考えることはありません。この何百年も続いた日本男児の快適着を是非お試しください。

第一礼装

男の第一礼装は黒の五ツ紋付羽織+袴で羽織の紐は白の籠目、草履は畳表で花緒は白。第一礼装はひとつ。結婚式でもお葬式でも同じです。

セミフォーマル

洋服でいうと、ダークスーツ。着物+羽織、袴はお好みで。素材はもちろん絹。「お召」や「紬」「江戸小紋」「色無地」などの無地感のもので、紋は入れるとしたら背にひとつ。縫いの陰紋で。

カジュアル

着物だけの着流しスタイルでもいいですし、羽織を着てもいいです。袴を着てもいいです。素材は絹でも綿でもウールでも。暑い時期は麻が快適。化繊はおすすめしません。伝統衣裳を着るのに、あえて化繊を着る必要はないです。

羽織(はおり)

着物の上に着る、いわば上着。黒の五ツ紋付は正装。無地感の生地に背の一ツ紋は略正装。他はカジュアルですが、出かける際には四季を通じて、羽織着用は基本です。袷の羽織には羽裏(はうら)という裏地をつけますが、羽裏は無地ではなく、色々な柄がございます。富士、鷹、竜、瓢箪、なまず、宝づくし、宝船、風神雷神などなど。着てしまえば見えない裏に凝ることを「裏勝りの美学」と言ったりします。

襦袢(じゅばん)

着物の下に着る着物です。着物より、少し小さく作ります。浴衣以外の着物には襦袢を着ます。夏は汗から着物を守り、冬は防寒になります。基本的に絹のものが着やすいですが、単衣時期、盛夏などは麻素材も気持ちが良いです。着物を着てしまえば半襟以外は見えなくなりますが、色々な柄物も作られています。

着方講座

男の着物の着方は簡単です。前をあわせて、帯を締めるだけ。最短で15分ほどでマスターできます。メールでご予約下さい。なるべく、ご希望の時間に合わせます。気軽に着物を着て、街へくり出しましょう。
必要なもの
 着物、帯、腰紐1本

必要に応じてほしいもの
 羽織、襦袢、腰紐もう1本、羽織紐、足袋、草履、襟止め